相鉄8000系
 21世紀になっても通用する車両をコンセプトに1990年から製造された。13本製造され、1本が事故で廃車されたが2019年1月現在まで相鉄の最大勢力。新7000系で試験的に導入されたVVVFインバータとセミクロスシートを本格的に採用している。2015年から約半数の編成でVVVFインバータ制御装置と補助電源装置の交換工事が行われ、この対象となった編成は9000系と同様に外装が「YOKOHAMA NAVYBLUE」へ順次変更される。

編成別項目
8701×10 8702×10 8703×10 8704×10 8705×10 8706×10 8707×10
8708×10 8709×10 8710×10 8711×10 8712×10 8713×10

リニューアル後。
2020年5月18日 希望ヶ丘〜二俣川間にて
新塗装化後。
2012年1月22日 希望ヶ丘〜二俣川間にて
オリジナルの赤帯。
2009年8月14日 希望ヶ丘〜二俣川間にて
フルカラーLEDの行き先表示器。
2014年4月27日 大和にて
改造後の8701×10〜8709×10の車内案内表示器。
2014年6月1日 横浜にて
8709×10〜8713×10の行き先表示器は3色LED。
2014年4月29日 二俣川にて
8710×10以降の車内案内表示器。
2014年4月27日 湘南台にて
新造時の8701×10〜8708×10の行き先表示器は幕式。
2008年7月27日 ゆめが丘にて
新造時の8701×10〜8709×10の車内案内表示器。
2008年7月27日 横浜にて

相模鉄道メニューへ

神横瀬鉄道写真館トップページへ

Copyright 2005〜 相鉄本線・いずみ野線 ALL Rights Reserved
inserted by FC2 system