JR西日本201系
減速時に電車の電力を架線に戻す回生ブレーキを装備した「省エネ電車」として登場した。
関西地区へは1982年から導入され、長きに渡って東海道山陽緩行線の主力として活躍した。
2004年から30N体質改善工事が実施され、103系N40車と同じく外観がスマートになった。
東海道山陽緩行線に321系が導入されると、緩行線から他路線に転用されることになった。
森ノ宮と奈良の両電車区に転属し、大阪環状線と大和路線の103系の一部を置き換えた。
さらに大阪環状線へ323系が導入されたことにより、大和路線への再転用が進んでいる。

ウグイス色の車両。
2009年3月19日 郡山〜奈良間にて
オレンジバーミリオン色の車両。
2010年3月11日 弁天町にて
路線名が併記された方向幕。
2009年3月19日 奈良にて
種別等の表示がない場合も英文表記は左寄せ。
2010年3月11日 弁天町にて

JR西日本メニューへ  神横瀬鉄道写真館トップページへ

Copyright 2005〜 相鉄本線・いずみ野線 ALL Rights Reserved
inserted by FC2 system