2014年の相鉄線を振り返る(施設関係・その他編)

2012年から数えて3回目となる、相鉄線の1年を振り返る企画の施設関係・その他編です。

1.駅ナンバリング導入 20番台は都心直通線に?
  今年の施設事情を語る上で外せないのが駅ナンバリング導入。1月に新サイン化された西横浜駅の表示に不自然なシール貼りが見つかってたちまち話題となり、2月25日に正式発表されました。横浜のSO-01から始まって海老名がSO-18と来て、いずみ野線はSO-31から始まりました。20番台は都心直通線の羽沢と新横浜に使われるのでしょうか。
  ナンバリング導入によって新サイン化されていなかった天王町・星川・西谷・二俣川・大和・海老名の各駅もホーム上の駅名標のみ新デザイン化されました。また、消費増税による運賃変更に合わせて運賃表にもナンバリングが導入されました。


全てはここから始まったとも言える西横浜駅の駅名標。なぜかすごくわくわくしました。




星川・二俣川・大和の各駅独自の枠を流用したナンバリング入り駅名標。


運賃表にもナンバリングが入りました。

関連記事
駅ナンバリングらしきものが西横浜駅に登場
駅ナンバリング導入正式発表・27日導入開始
消費税率引き上げによる運賃表交換で駅ナンバリング登場

2.横浜駅2階改札のリニューアル
  2013年から始まった横浜駅2階改札周辺のリニューアルは、ほぼ予定通りに完成しました。蛍光灯の色も変わり、以前と大きく印象が変わりました。個人的には今どきのターミナルらしくなったと思いますが、皆さんはいかがでしょうか。北欧トーキョーのオープンも個人的には大きな話題です。






部分的に撮ったこれらの写真からも、横浜駅の変化が伝わるかと思います。

関連記事
横浜駅2階改札の自動券売機が移設される
横浜駅2階改札の新しい有人窓口が供用開始
横浜駅2階改札の旧券売機・ゆうちょATM跡地が撤去される
横浜駅2階改札口周辺に新サイン類登場
横浜駅構内に「北欧トーキョー横浜相鉄店」オープン

3.高架化事業関連 見学会実施
  星天こと天王町〜和田町間の高架化事業では、7月26日に星川〜天王町間の高架線の見学会が開催されました。現在は天王町付近で下り高架線の建設が進められています。



星川周辺の下り線はほぼ完成しており、天王町付近の完成が待たれます。

関連記事
天王町駅〜天王町1号踏切間の線路が移設される
星川〜天王町間の高架線の見学会が開催される

4.自動改札機更新
  平沼橋駅を皮切りに、多くの駅で自動改札機が更新されました。車内広告でも告知するなど、相鉄にしては宣伝に力を入れているので2015年も更新が進むのではないでしょうか。


IC専用改札はピンク色となりました。

関連記事
平沼橋駅に新型自動改札機が設置される

5.3月20日ストライキ決行 4年9ヶ月ぶり
  忘れてはいけないこの話題。相模鉄道労働組合が、相鉄全線と旭営業所バス路線で3月20日の午前6時半までストライキを決行し、午前7時頃に運転を再開しました。2015年春闘に向けても政府から賃上げ要請があり、相鉄労組が再びストライキを予告する可能性はあると思いますが、一利用者としては平和裏に交渉が進むことを切に願います。



ストライキ予告と妥結のお知らせ。

関連記事
3月20日24時間ストライキ予告 相鉄全線と旭営業所バス路線
3月20日午前6時半までストライキ決行 4年9ヶ月ぶり

相鉄線ニュースメニューへ  神横瀬鉄道写真館トップページへ

Copyright 2005〜 相鉄本線・いずみ野線 ALL Rights Reserved
inserted by FC2 system